1. 未分類
  2. 349 view
       

詐欺注意→国が認めた10倍募金?内容保証協会?

※本ページはプロモーションが含まれています    

問い合わせフォームから届きました。

以下↓

問い合わせ内容ブログ、ホームページへの記事の掲載で全員にもれなく10万円を進呈します。 リンクで全員にもれなく49.000円を進呈します。 ツイートで全員にもれなく18.000円を進呈します。 突然のメールで大変失礼いたします。 内容保証協会のキャンペーンをお知らせいたします。 内容保証協会は、下記の3つを基幹サービスとして運営しています。 1.公証役場的機能で、企業に不実告知がないことを証明する内容保証サービス 2.納付した募金の10倍が戻って来る、国が認めた10倍募金 3.悪徳業者から消費者を守るサービス 今回、紹介していただきたいサービスは、2の「国が認めた10倍募金」です。 審査等はありませんので、記事の掲載、HPからのリンク、ツイートで、 全員にもれなく最高10万円を差し上げます。 詳しくは下記をご覧ください。 https://japanwarranty.jp/ □ 発行:内容保証協会 □ 編集:国が認めた10倍募金

怖い~

ウイルスとか怖かったけどちょっとリンク先を検索してサイトも見てみました。

意味不明。ぱくたそ→という私もよく使うフリー画像がたくさん使われていました笑。国の機関?なのに笑。内容保証協会ってなんなのよ?

数字のカンマもよく見ると小数点だったり、まあとりあえず詐欺の片棒は持ちたくありません。

きっと同じような問い合わせメールがきっとたくさん届いているだろうな~と思ってsnsやgoogleで調べましたが、あまり記事を見かけなかったので今回記事にしてみました。

まあ騙される人はいないと思いますが、一応こんな記事が役に立てばと思います。

にほんブログ村 小遣いブログへ

にほんブログ村

未分類の最近記事

  1. おすすめアプリ

  2. ラコステLACOSTEで11/29よりブラックフライデー!限定クーポンもお知らせ

  3. ゾロ目の日はyahooトラベルもクーポン配布!宿泊クーポンは楽天トラベル以上かも

  4. クローズドアフィリエイトに招待してもらえる「アフィリエイトフレンズ」に無料会員登録しよう

  5. ポイントサイトのポイントをまとめて交換!今月もありがとうございます。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


本ページはプロモーションが含まれています

PAGE TOP